仮想通貨

【 損しない! 】Coincheck( コインチェック )でビットコインを正しく買う方法【 入金方法も解説 】

⚫︎『販売所』と『取引所』があるみたいだけど・・・どっちで買えばいいのかな?

⚫︎口座開設はできたけど・・・具体的にビットコインってどうやって買えばいいの?

本記事ではこんな悩みを解決します。

今回はコインチェック損しないビットコインの買い方手順について解説していきます。

この記事をよめば、3万円分のビットコインを買う人の場合、2千円分もせず安くビットコインを買うことができるようになります。

記事の前半では販売所』『取引所』のちがいを説明しつつ、後半では『損しないビットコインの買い方手順について、解説していきます。

画像たっぷりの本文をよみ終えることで、初心者の方でも安心して『損せず安くビットコインを買う方法』が身につくようになりますので、いっしょにやっていきましょう*\(^o^)/*

本記事の内容

  1. 損しない!『販売所』『取引所』のちがいを知ろう
  2. コインチェック口座入金方法【スマホ版】
  3. ビットコイン買い方手順【スマホ版】

本記事の信頼性 

おいも(@oimosmile)が解説していきます。

おいも
おいも
サラリーマン&ブロガー

NFT所有数100個以上

NFTの未来を信じて1000万円以上運用中


仮想通貨デビューならコインチェック一択

コインチェック
コインチェックは国内の投資家からの支持率がとても高い取引所です。

まず、仮想通貨をはじめるのであれば、有名でアプリがめちゃくちゃ使いやすいコインチェック一択になります。

仮想通貨取引所は国内にいくつかありますが、仮想通貨初心者の人にはコインチェックをおすすめします。

筆者も2021年12月に、はじめて仮想通貨を買ったときに使った取引所はコインチェックです。

まだコインチェック口座開設をしてない方は、下記リンクから口座開設を申し込みましょう。

>>【 無料 】コインチェックで口座開設をする。

おいも
おいも
口座開設方法について不安な方は下記記事を参考にしましょう!

【 スマホでかんたん 】Coincheck( コインチェック )口座開設方法【 入金方法も解説 】 本記事では、こんな悩みを解決します。 今回は、スマホでかんたんにできるコインチェックの口座開設方法を51枚の画像を使って、...

【損しない!】ビットコインを買う前に『販売所』と『取引所』のちがいを知っておこう

コインチェックには『販売所』『取引所』があります。

どちらからでも、ビットコインは購入することができますが、そのちがい知っておくと損をしません。

必ず『取引所』を使いましょう!

『販売所』『取引所』どっちで購入すればいいの? 

  • 『販売所』でビットコインを買う(手数料が高い❌)
  • 『取引所』でビットコインを買う(手数料無料⭕️)←こっちで買う!

ビットコインを買うときは、『取引所』で購入した方が断然オトクです。

かんたんに説明すると『販売所』手数料が高いです。

理由をわかりやすく解説しますが、『理由はいいから早く買い方を教えてよ〜!』という方は、ここはよみとばして次の章にいってもらってOKです。

おさえておくポイントは、コインチェックでビットコインを買うときは必ず『取引所』を使いましょう!というところです。

『販売所』の仕組みを解説します


『販売所』
ではコインチェックが持っているビットコインをコインチェックが決めた値段で売ってもらいます。

例えば、コンビニで買い物するときに商品を店頭価格』で買うのと同じイメージです。

『店頭価格』『原価』に加えて、人件費』『輸送費』などがプラスされますのでずいぶん高い買い物になりますよね(・_・;

手数料はかかるけど『販売所』でビットコインをちょ〜かんたんに買う方法は、下記記事でくわしく解説していますのでチェックしてみて下さい。

【 スマホでかんたん 】Coincheck( コインチェック )ビットコインを買う方法【 初心者向け 】 本記事ではこんな悩みを解決します。 今回は、コインチェックのビットコインの買い方手順について解説していきます。 この...

『取引所』の仕組みを解説します


取引所』
では個人のユーザー同士で『売り』『買い』を直接します。

売りたい人買いたい人』がマッチングすれば売買が成立します。

例えるならメルカリのようなイメージです。

しかも、手数料が『無料』です。

みなさまは銀行に行かれたときに、引き出し手数料や振り込み手数料を取られたらイヤじゃありませんか?

ぼくは自分のお金を引き出しただけなのに手数料取られた・・・』と、ちょっと損した気分になります( ´∀`)

そんな感じで無駄にお金は取られたくない』『損したくない』という人は、必ず取引所』を使いましょう!

『販売所』『取引所』のメリット・デメリット

購入
方法
 メリット デメリット
販売所 『売り』『買い』
がめちゃくちゃ
簡単!
取引の手数料が高い
取引所 安くビットコインを買える! 『売り』『買い』
がやや難しい

 

「販売所」「取引所」の手数料の比較

『販売所』1ビットコインを買った時の手数料(2022年8月13日現在)

 買値 売値  

手数料

手数料
 割合
販売所の
価格
(1BTCあたり)
3,383,637円 3,183,100円 200,537 5,92%

『販売所』でビットコインを338万円(1ビットコイン分)買った場合、買った瞬間に価値が318万円になったになったわけです。(マイナス20万円)

結局、1ビットコイン買った場合何もしてないのに20万円も損をするんですね。゚(゚´ω`゚)゚。

ちょっと金額が高額でイメージしにくいかもしれないので、(1/100)の『33,800円』に置き換えても、2,000円分も手数料を取られてしまいます。

高いですよね。

この手数料が取引所』だと無料』です。

なので手数料が浮いた差額のお金で、ビットコインが多く買えますよね!

話をまとめますと、仮想通貨は手数料『無料』の『取引所』で買いましょう!

Coincheck(コインチェック)に日本円を入金する方法

ちょっと前置きが長くなりましたが、ここからコインチェックでビットコインを購入する方法を解説していきます。

まずは、コインチェックに日本円を入金します。

①コインチェックアプリを起動してウォレット』をタップします。

 

入出金』をタップします

 

入金』をタップします。

 

無料』の手数料で入金する方法

『無料』の手数料で入金する方法は、以下の2つです。【銀行一択】

  • GMOあおぞらネット銀行から入金振込する
  • 楽天銀行から入金振込する

④振込先が2つ表示されますのでGMOあおぞらネット銀行』『楽天銀行』のどちらかを選んでタップします。

どっちの銀行を使っても大丈夫なので、ご都合のよい銀行を選んでください。

 

コンビニ入金・クイック入金時の注意点

コンビニ入金、クイック入金にかかる入金手数料は、3万円以下で770円、3万円以上で1,018円もかかってしまいます

また、口座から出金させようとしても7日間はお金が動かせませんので注意が必要です。

こういった理由から銀行振込をおすすめいたします。

 

⑤銀行を選択したら『コインチェックの入金振込口座』が表示されます。

今回はGMOあおぞらネット銀行に入金振込みしてみます。

『ご自身が使っている銀行口座』から『GMOあおぞらネット銀行』もしくは『楽天銀行』入金振込口座に振込入金したら完了です。

 

⑥入金が完了すれば登録しているメールアドレスに、入金が完了しました』のメールが届きます*\(^o^)/*

※ぼくは入金して5分ほどでコインチェックアプリに反映されました。

【損しない!】Coincheck(コインチェック)でビットコインを買う方法

入金完了までできたら、ついにビットコインを買います、ワクワクしますね!

今回は、スマホ(iPhone)を使って解説します。

なお、アンドロイドもPCも基本的な流れはおなじなので、参考にしていただけたらよいかと思います。

①まずコインチェックのスマホアプリを開いてアカウント』をタップします。

 

②『アカウント』画面のFAX/問い合わせ』をタップします。

 

③『FAQ/問い合わせ』画面の左上3本線をタップします。

 

④『FAQ/問い合わせ』画面のCoincheck取引所』をタップします。

 

FAQ/問い合わせ』画面の板取引』が出てきます。

『株の売買』などをしている人は見慣れた画面かもしれません。

ちょっと、取引のプロ感が出てきて不安になるかもしれませんが大丈夫です。

本文のとおりすすめていけば、かんたんに買えますのでご安心ください♪( ´θ`)ノ

みなさん少しでも安くビットコインを買いたいですよね。

今回は最安値で買え指値(さしね)注文という希望する価格を指定して購入するやり方を解説します。

 

⑥画面をスクロールします。

下記画像の赤わくの緑色の『買』の1番上が現在のビットコイン価格』になります。

 

⑦ビットコインの現在の価格を確認したら、画面をスクロールして現物取引』と表示されるところまで下げます。

 

⑧表示がBTC』になっているのを確認します。

⑨『売り』『買い』表示が買い』になっているのを確認します。

※基本的に表示はデフォルトで『BTC』『買い』になっています。

 

⑩はじめにレート』に金額を入力します。

少しでも安く買うために、現在のビットコインの価格よりも少し安い金額を記入します。(指定価格)

ビットコインの価格は、常に変動しています。

現在は1ビットコイン『3,213,625円(約320万円)』で取引されています。
※⑥参照

今回は『3,210,000』と入力しました。

『321万円まで下がったら買います』というイメージです。 

現在の1ビットコインの価格』と『レート』に記入した指定した価格』大き過ぎると取引に時間がかかることがあります。

もしくは取引が成立しないことありますのでご注意ください。(数千円安いくらいがおすすめです。

 

⑪「レート」入力したら、つぎに「概算」のところに日本円を入力します。

30,000円分購入
したかったら30000』と入力します。

 

概算』を入力したら自動で注文量』のBTC(ビットコイン)が計算されます。

コインチェック取引所の最低購入価格0.005BTC』です。

『概算』を入力したときに注文量』0.005BTC』以上になっていることを確認しましょう。

 

⑬最後にレート』『注文量』『概算』の全てが確認できたら、注文する』をタップします。

あなたが『指定した価格(レート)』まで下がったら、注文成立になります。
おめでとうございます!( ✌︎’ω’)✌︎

なれてない最初のうちは難しく感じるかもしれませんが、2,3回とやっていくうちになれてくるので、心配ありません。

とにかくはじめは少額から注文するようにしましょう!

まとめ:【損しない!】ビットコインを正しく買う方法

【要点まとめ】

  • ビットコインは『販売所』と『取引所』で買える
  • 『損しない!』ように取引所』で買う
  • 『無料』の手数料で買える取引所』で買うのがGood!

結論、ビットコインの取引は『取引所』を使いましょう!

『販売所』のほうが操作方法はかんたんですが、手数料が高いです。

仮想通貨の投資家のほとんどは取引所』の方を利用しています。

コツコツと『取引所』で買っていけば、少額でも『販売所』買うときとの差は大きくなっていきますよ*\(^o^)/*

ビットコインを、手数料がかかってもちょ〜かんたんに購入したいという方は、下記記事に購入方法が解説してありますので、チェックしてみて下さい。

【 スマホでかんたん 】Coincheck( コインチェック )ビットコインを買う方法【 初心者向け 】 本記事ではこんな悩みを解決します。 今回は、コインチェックのビットコインの買い方手順について解説していきます。 この...

>>【無料】コインチェックで口座開設をする。

ABOUT ME
おいも
おいも
仮想通貨とデジコレ(NFT)を毎日、毎日楽しんでます♫ | 工場→記憶障害→復職 | 脱サラを目指してブログを始める | デジコレ総資産額は約700万円(OpenSea)→ほぼCryptoNinja Partnersのお陰です | 2児の父 | 仮想通貨、デジコレの質問などがございましたら、お気軽にお問合せくださいませ (^з^)-☆