⚫︎『販売所』と『取引所』があるみたいだけど・・・どっちで買えばいいのかな?
⚫︎口座開設はできたけど・・・具体的にビットコインってどうやって買えばいいの?
本記事ではこんな悩みを解決します。
本記事で解決できる悩み
▪ ①これで損しない! ビットコインを買う前に知ってトクしよう!
▪ ②コインチェックへの日本円入金方法
▪ ③ビットコインを正しく買う方法
本記事の信頼性
おいも(@oimosmile)が解説していきます。
“ICL(α-ダイヤモンド)”所属
NFT所有数300個以上
今回は、コインチェックの『損しない!ビットコインを正しく買う方法』について解説していきます。
この記事をよめば、約3万円分のビットコインを買う人の場合、約2千円分も安くビットコインを買うことができるようになります。
記事の前半では、コインチェックへの『日本円入金方法』を解説して、後半では『損しない!ビットコインの買い方』について、解説していきます。
たっぷり画像の本文を読めば、初心者の方でも安心して、『損せず安くビットコインを買う方法』が身についた状態になります。

口座開設方法について、不安な方
は下記記事を参考にしましょう!
↓『口座開設方法』はこちら↓

これで損しない!ビットコインを買う前に知ってトクしよう!

結論から先にいうと、コインチェックでビットコインを買うときは、『取引所』で買うと安いです。
ビットコインは、『販売所』と『取引所』のどちらからでも購入することができますが、『取引所』で買うと損をしません。
ビットコインは、安く買える『取引所』で買いましょう!
ビットコインは『取引所』で購入する
『販売所』『取引所』どっちで購入すればいいの?
▪『販売所』で買う(手数料が高い❌)
▪『取引所』で買う(手数料無料⭕️)←コチラで買う!
ビットコインを買うときは、『取引所』で購入した方が断然オトクです。
『販売所』でビットコインを買うと、手数料が高いです。
これから、『販売所』と『取引所』の値段が違う理由もわかりやすく解説していきます。
『理由はいいから早く買い方を教えてよ〜!』という方は、ここはよみとばして次の章にいってもらってOKです。
おさえるポイントは、コインチェックのビットコインは『取引所』で買いましょう、という1点のみです。
『販売所』で買う価格が高い理由
『販売所」で買うと価格が高くなる
『販売所』でビットコインを買う場合、手数料がかかるため価格が高くなります。
『販売所』ではコインチェックが持っているビットコインをコインチェックが決めた値段で売っています。
例えば、コンビニで買い物するときに商品を『店頭価格』で買うのと同じイメージです。
『店頭価格』は『原価』に加えて、『人件費』『輸送費』などがプラスされますのでずいぶん高い買い物になりますよね。。。(・_・;
▼ 手数料はかかるけど、超かんたんに『販売所』でビットコインを買う方法は、下記記事からチェックしてみてください。↓

『取引所』で買う価格が安い理由
『取引所』で買うと価格が安くなる
『取引所』でビットコインを買う場合、手数料が『無料』になります。
『取引所』では個人のユーザー同士で『売り』『買い』を直接します。
『売りたい人』と『買いたい人』がマッチングすれば売買が成立します。
例えるならメルカリのようなイメージです。
『コインチェック』をとおす必要がないので、損せず安くビットコインを買うことができます。
そんな感じで『無駄にお金は取られたくない』『損したくない』という人は、必ず『取引所』を使いましょう!
『販売所』『取引所』のメリット・デメリット
『販売所』『取引所』のメリット・デメリット比較表
購入 方法 |
メリット | デメリット |
販売所 | 『売り』『買い』 がめちゃくちゃ 簡単! |
取引の手数料が高い |
取引所 | 安くビットコインを買える! | 『売り』『買い』 がやや難しい |
『販売所』『取引所』の手数料の比較
『販売所』で1ビットコインを買ったときの手数料
買値 | 売値 |
手数料 |
手数料 割合 |
|
販売所の 価格 (1BTCあたり) |
3,383,637円 | 3,183,100円 | 200,537円 | 5,92% |
※(2022年8月13日調べ)
上記の表をもとに解説をしていきます。
『販売所』でビットコインを338万円(1ビットコイン分)買った場合、買った瞬間に価値が318万円になったことがわかります。(マイナス20万円)
結局、1ビットコイン買った場合何もしてないのに20万円も損をするんですね。゚(゚´ω`゚)゚。
わかりやすくすると、ビットコインを約 “3万円” 分買ったら約 “2千円” 手数料で失うということになります。
高いですよね。
この手数料が『取引所』だと『無料』です。
この、手数料が安く買えたお金の差額で、ビットコインが多く買えます!
以上のことから、仮想通貨は手数料『無料』の『取引所』で買いましょう!
コインチェックへの日本円入金方法

すこし前置きが長くなりましたが、ここからはコインチェックへの日本円の入金方法を解説します。
口座開設が完了したら、まずはコインチェックに日本円を入金します。
コインチェックに日本円を入金する方法は以下の3つです。
▪ ①銀行振込 ← おすすめ!
▪ ②コンビニ入金
▪ ③クイック入金
※以下の注意点から、『銀行振込』がおすすめです。
コンビニ入金、クイック入金にかかる入金手数料は、3万円以下で770円、3万円以上で1,018円もかかってしまいます。
→(詳細はこちら)
また、口座から出金させようとしても7日間はお金が動かせませんので注意が必要です。
→(詳細はこちら)
日本円の入金方法
まずは、コインチェックに日本円を入金します。
コインチェックアプリを開きます
①コインチェックアプリを開いて『ウォレット』をタップします。

②『JPY 日本円』をタップします

③『入金』をタップします。

④つづいて入金方法が選択できますので『銀行振込』をタップします。

『銀行振込』を選択すると、デフォルトで『GMOあおぞらネット銀行』の口座情報が表示されます。
※『楽天銀行』に振込みしたい方は、下画面の『楽天銀行の口座へ振込をしたい方』をタップして『楽天銀行』に切り替えます。
⑤2つのどちらの銀行を使ってもよいので、ご都合のよい銀行をえらんでください。

⑥お使いの銀行口座から振込みをすればOKです。

手数料『無料』で入金する方法
▪ 『GMOあおぞらネット銀行』から振込み
▪ 『楽天銀行』から振込み
▪ ネット銀行の振込み手数料『無料枠』を使う
上記の3つの銀行を使えば、振込手数料が『無料』になるのでおすすめです。
⑦入金が完了すれば登録しているメールに、『入金が完了しました』のメールが届きます。

※筆者は、入金して5分ほどでコインチェックアプリに反映されました。
コインチェックでビットコインを買う方法

入金完了までできたら、ついにビットコインを買います、ワクワクしますね!
購入方法は、以下の手順です。
コインチェックアプリをひらく
①まずコインチェックのスマホアプリをひらいて『ディスカバー』をタップします。

②画面をスクロールして『FAQ/問い合わせ』をタップします。

③『FAQ/問い合わせ』画面の左上3本線をタップします。

④『FAQ/問い合わせ』画面の『Coincheck取引所』をタップします。

⑤『FAQ/問い合わせ』画面の『板取引』が出るので画面をスクロールします。
『株の売買』などをしている人は見慣れた画面かもしれません。
ちょっと、取引のプロ感が出てきて不安になるかもしれませんが大丈夫です。
本文のとおりすすめていけば、かんたんに買えますのでご安心くださいませ。
みなさま少しでも安くビットコインを買いたいですよね。
今回は最安値で買える指値(さしね)注文という希望する価格を指定して購入する方法を解説します。
⑥画面をスクロールしたらビットコインの現在の価格を確認します。
上記画像の赤わく内、緑色の『買』の1番上が『現在のビットコイン価格』になります。
⑦画面をスクロールして『現物取引』を表示させます。

⑧表示が『BTC』になっているのを確認します。
⑨『売り』『買い』表示が『買い』になっているのを確認します。
※基本的に表示はデフォルトで『BTC』と『買い』になっています。
⑩はじめに『レート』に金額を入力します。
少しでも安く買うために、現在のビットコインの価格よりも少し安い金額を記入します。(指定価格)
ビットコインの価格は、常に変動しています。
現在は1ビットコイン『3,213,625円(約320万円)』で取引されています。
※(⑥参照)
今回は『3,210,000』と入力しました。
『321万円まで下がったら買います』というイメージです。
現在の『1ビットコインの価格』と『レート』に記入した『指定した価格』の差が大き過ぎると取引に時間がかかることがあります。
もしくは取引が成立しないことありますのでご注意ください。(数千円安いくらいがおすすめです。)
⑪つぎに「概算」のところに日本円を入力します。
30,000円分購入する場合、『30000』と入力します。

⑫『概算』を入力したら自動で『注文量』のBTC(ビットコイン)が計算されます。

コインチェック取引所の最低購入価格は『0.005BTC』です。
『概算』を入力したときに『注文量』が『0.005BTC』以上になっていることを確認しましょう。
⑬最後に『レート』『注文量』『概算』の全てが確認できたら、『注文する』をタップします。
あなたが『指定した価格(レート)』まで下がったら、注文成立になります。
おめでとうございます!
なれてない最初のうちは、難しく感じるかもしれませんが、2,3回とやっていくうちになれてきます。
とにかくはじめは少額から注文するようにしましょう!
まとめ
【要点まとめ】
▪ ビットコインは『販売所』と『取引所』で買える
▪ 『損しない!』ように『取引所』で買う
▪ 『無料』の手数料で買える『取引所』で買うのがGood!
結論、ビットコインの取引は『取引所』を使いましょう!
『販売所』のほうが操作方法はかんたんですが、手数料が高いです。
仮想通貨の投資家のほとんどは『取引所』の方を利用しています。
コツコツと『取引所』で買っていけば、少額でも『販売所』で買うときとの差は大きくなっていきます。
▼手数料がかかっても、ビットコインを超かんたんに買いたい方は、下記記事を参考にしてみてください。↓

よくある質問
それでは、『コインチェックのビットコインを買う方法』に関するよくある質問をそれぞれみてみましょう。
ビットコイン購入時のよくある質問
上記の答えを、それぞれ順番にみてみましょう。
Q :コインチェックでビットコインを購入するには?
A:
コインチェックのビットコインは下記の4ステップで購入することができます。
ビットコインを買う方法【4ステップ】
▪ ①:コインチェックアプリをダウンロード
▪ ②:コインチェックの口座開設
▪ ③:口座に日本円を入金
▪ ④:ビットコインを購入
▪『コインチェックアプリのダウンロード』は
↓こちらからどうぞ↓
https://apps.apple.com/app/id957130004?mt=8
▪『コインチェックの口座開設』は
↓こちらからどうぞ↓
>>【無料】コインチェックで口座開設をする
▪『コインチェックの口座開設方法』と
↓入金に不安な方はこちらからどうぞ↓

Q :コインチェックに入金するにはどうすればいいですか?
A:
コインチェックに入金する方法は下記の3種類です。
3つの入金方法
▪ 銀行振込 ←【おすすめ】
▪ コンビニ入金
▪ クイック入金
ネット銀行振込を使えば、振込手数料が無料になったり、手間もかからないのでおすすめです。
Q :コインチェックはいくらから買えますか?
A:
コインチェックは500円からビットコインを買うことができます。
仮想通貨は小数点以下の単位で取引ができるため、数百円程度から取引することが可能です。
▪『まずは少額500円から!』
くわしい解説はこちらからどうぞ↓
Q :ビットコイン『1ビットコイン』は、日本円でいくらですか?
A:
ビットコインは現在『1ビットコイン(BTC)=413万円(2023年8月7日現在)』で取引されています。

出典:Google
ビットコインは、価格の上がり下がりの変動が激しいです。
↓現在の価格はコチラ↓
>>現在のビットコインチャートをみてみる
Q :ビットコインは現金化できますか?
A:
はい、できます。
ビットコインを換金するには『仮想通貨取引所で換金』『ビットコインATMで換金』『他者との直接取引』『デビットカードを使った換金』の4つのやり方があります。
ここでは1番わかりやすい『仮想通貨取引所で換金』を使って『ビットコインを現金化する方法』を紹介します。
▪『ビットコインを現金化する方法』は
↓こちらからどうぞ↓