⚫︎コインチェックの『口座開設』って難しいのかな?
⚫︎初心者だけど大丈夫かな?
本記事では、こんな悩みを解決します。
今回は、スマホでかんたんにできるコインチェックの口座開設方法を51枚の画像を使って、ていねいに解説していきます。
この記事を読めば、失敗することなく10分で口座開設ができるようになります。
めんどくさい書類手続きや印鑑、署名などは一切ありません。
本文のたっぷり画像の解説を読めば、初心者の方でも安心して口座開設ができるようになりますので、いっしょにやっていきましょう!
本記事の内容
- コインチェック口座開設方法【スマホ版】
- 日本円口座入金方法【スマホ版】
本記事の信頼性
おいも(@oimosmile)が解説していきます。
NFT所有数100個以上
NFTの未来を信じて1000万円以上運用中
仮想通貨デビューならコインチェック一択
コインチェックは国内の投資家からの支持率がとても高い取引所です。
まず仮想通貨をはじめるのであれば、有名でアプリがめちゃくちゃ使いやすいコインチェック一択になります。
仮想通貨取引所は国内にいくつかありますが、仮想通貨初心者の人にはコインチェックをおすすめします。
筆者も2021年12月に、はじめて仮想通貨を買ったときに使った取引所はコインチェックです。
まだコインチェックで口座開設をしてない方は、下記リンクから口座開設を申し込みましょう。
Coincheck(コインチェック)口座開設方法【簡単3ステップ】

口座開設までの手順は、以下の3ステップです。
- STEP ①:アカウントを登録
- STEP ②:SMS認証・本人確認
- STEP ③:2段階認証の設定【必須】
『なんだか難しそう?』と思うかもしれませんが、大丈夫です!
本記事をよみ進めていけば、かんたんに口座開設できちゃいますので安心して作業していきましょう(*^^*)
それではいっしょにやっていきましょう!
STEP①:アカウント登録
はじめにアカウントを登録します。
手順①:サイトにスマホでアクセスする
①まずは下記リンクにあるコインチェック公式ページにアクセスします。
②『口座開設(無料)はこちら』をタップします。
>>口座開設(無料)はこちら
手順②:メールアドレスとパスワードを登録
③『メールアドレス』を入力します。
④『パスワード』を入力します。
⑤『私はロボットではありません』タップします。
⑥『登録する』をタップします。

手順③:Google画像認証
人間とロボット【bot】を見分けるためのシステムです。
⑦『該当する画像』をすべてタップします。
⑧『確認』をタップします。

⑨画像認証に成功すれば『私はロボットではありません』の左側に『✓』マークが入ります。
⑩『登録する』をタップします。

⑪下記画面に切り替わります。
先ほど登録したメールアドレスにメールが届くので『メールアプリを開きます』

手順:④:メールの確認
1通目は『Successful authentication【認証に成功しました】』という件名です。
アカウントへの『ログイン』成功をお知らせするメールです。
2通目は『Email address registration has been completed【メールアドレス登録完了】』という件名です。
⑫2通目に届いたメールの下記画面赤わく内のリンクをタップします。

これでコインチェックの登録完了です。
⑬下記画面のボックスの『OPEN』をタップすると、『コインチェックアプリ』入手画面にとびます。

手順⑤:アプリをダウンロードする
コインチェックアプリをダウンロードします。
⑭アプリの『入手』をタップします。

⑮アプリの『開く』をタップします。

手順⑥:コインチェックアプリに「ログイン」する
⑯コインチェックのアプリが開くと下記画面になるので『ログイン』をタップします。

⑰先ほど登録した『メールアドレス』を入力します。
⑱先ほど登録した『パスワード』を入力します。
⑲『メールアドレスでログイン』をタップします。

⑳『メールアプリを起動』をタップします。

㉑登録したメールアドレスに『メール』が届いているので、下記画面赤わく内のリンクをタップします。

手順⑦:「重要事項」の確認
㉒下記画面が開いたら『各種重要事項を確認する』をタップします。

㉓すべての項目をタップして、チェックを入れます。

㉔すべての項目にチェックを入れたら、『各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する』をタップします。

㉕『本人確認書類を提出する』をタップして、STEP②にすすみます。

STEP②:SMS認証・本人確認
ここではSMS認証と本人確認をやっていきます。
手順①:「認証コード」確認
①『電話番号』を入力します。
②『SMSを送信する』をタップします。

③一旦、スマホのSMS(ショートメッセージ)アプリを開きます。
④『認証コード』が送られてくるので、タップしてコピーします。

⑤コインチェックアプリにもどり『送信された認証コード』のコピーを貼り付けます。
⑥『認証する』をタップします。

⑦『✓電話番号認証済み』になっているのを確認します。
⑧『本人確認書類を提出する』をタップします。

つぎに、下記の『本人確認書類の提出』画面が表示されて、アプリを開くためのQRコードが表示されますが、すでにアプリは『ダウンロード済み』で不要です。
下記画面の【アプリのQRコードを表示】はタップせずに、画面を一旦閉じてコインチェックのアプリを直接開いてください。

手順②:基本情報・勤務情報登録
コインチェックのアプリを起動します。
⑨下記画像の『本人確認』をタップします。
⑩つぎに、下記画像の『基本情報入力・勤務情報入力』をタップします。

⑪『基本情報、勤務情報を入力』します。
⑫入力が終わったら『確認』をタップします。

手順③:本人確認
本人確認書類を提出します。

下記の表から、あなたが提出しやすい本人確認書類を、1つ選択して『本人確認』にすすみます。
- 運転免許証(表面と裏面)
- パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
- 在留カード(表面と裏面)
- 特別永住者証明書(表面と裏面)
- 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
- 住民基本台帳カード(表面と裏面)
- 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要)※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。
⑬『現住所が記載されている本人確認書類を選択していますか?』を確認して、『はい』をタップします。

つぎに、『本人確認書類』と『顔の写真・動画』を撮影をします。
下記画像STEP1〜3の写真・動画を、画面に出てくる案内どうりに撮影していけばOKです。
>>本人確認書類と『顔写真・動画撮影』のくわしい方法はこちらです
⑭STEP1〜3を確認をしたら『次へ』をタップします。

⑮『電話番号確認』『基本情報入力・勤務情報入力』『本人確認書類』の3つが終わったら、『上記内容で提出』をタップします。

⑯『現在確認中です、本人確認完了までお待ちください』と表示されればOK、あとは審査待ちです。

⑰本人確認の審査が終わったら『口座開設完了のお知らせ』のメールが届きます。
『口座開設完了のお知らせ』メールが届けば、コインチェックの口座開設は完了です。

※僕は1時間ほどで審査が通りました!
STEP③:2段階認証【必須】
2段階認証とは?
『ID』と『パスワード』入力に加えて、追加で『ワンタイムパスワード』を使って3重にすることでセキュリティを格段に向上させることをいいます。
最後に2段階認証の設定をします。
2段階認証はやらなくても取引はできますが、あなたの『大切なお金を守るため』に、必ずやっておきましょう。
簡単に設定できますので、サクッとやっておきましょう!
手順①:『Google Authenticator』のインストール
①グーグルの認証アプリ『Google Authenticator』というアプリをダウンロードします。

『Google Authenticator』は、iOS、Androidのどちらにも対応しており、以下のリンクからそれぞれインストールが可能です。
手順②:2段階認証の設定
②ダウンロードが完了したら、一旦コインチェックのアプリに戻り、『アカウント』をタップします。

③アカウント画面の『設定』をタップします。

④設定画面の『2段階認証設定』をタップする。

⑤2段階認証設定画面の『セットアップキー』をコピーするため、下記画面赤わくの『❏』をタップします。

⑥コピーができていたら『セットアップキーをコピーしました』というメッセージが表示されます。
つづいて『認証アプリを起動』をタップします。

⑦『Google Authenticator』をタップしてAuthenticatorを開きます。

手順③:『Google Authenticator』の設定
『Google Authenticator』を起動させます。
⑧はじめて『Google Authenticator』を登録される方は『開始』をタップします

⑨何かすでに、他のアカウントを登録済の方は下記画面の『+』をタップします。

⑩『セットアップ キーを入力』をタップします。

⑪アカウントに『Coincheck』など自分がわかりやすい名前を入力します。
⑫『キー』のところに、先ほど⑤でコピーした『セットアップキー』を貼り付けます。

アカウントは『コインチェック』などの日本語入力も可能です。
⑬つぎに、下記画像赤枠の『時間ベース』はそのままでOKなので、『追加』をタップします。

⑭先ほど『Coincheck』と入力したアカウントに6ケタの数字が表示されますので、タップしてコピーします。

ここからコインチェックアプリに戻ります。
⑮『Google Authenticator』でコピーした6ケタの認証コードを『6桁の認証コードを入力』に貼り付けます。
⑯最後に『設定を完了』をタップしたら設定は完了です。

以上で『口座開設』でやるべき事項がすべて完了です。
お疲れ様でした!
これでコインチェックが使えるようになりました*\(^o^)/*
Coincheck(コインチェック)に日本円を入金する方法

仮想通貨やNFTの価格変動は、初心者の方が想像するよりかなり激しいです。
『買い』のチャンスは突然やってきます、入金にもたついているとチャンスを逃してしまいます(*^o^*)
口座開設が完了したら、必ず日本円の入金までを済ませてしまいましょう!
スマホで簡単に日本円を入金できるので、以下の手順を参考にしてサクッとやってしまいましょう!
①コインチェックアプリを起動して『ウォレット』をタップします。

②『入出金』をタップします

③『入金』をタップします。
まずは500円ほどの少額入金にしてみましょう。

『無料』の手数料で入金する方法
『無料』の手数料で入金する方法は、以下の2つです。【銀行一択】
- GMOあおぞらネット銀行から入金振込する
- 楽天銀行から入金振込する
④振込先が2つ表示されますので『GMOあおぞらネット銀行』『楽天銀行』のどちらかを選んでタップします。
どっちの銀行を使っても大丈夫なので、ご都合のよい銀行を選んでください。

コンビニ入金、クイック入金にかかる入金手数料は、3万円以下で770円、3万円以上で1,018円もかかってしまいます。
また、口座から出金させようとしても7日間はお金が動かせませんので注意が必要です。
こういった理由から銀行振込をおすすめいたします。
⑤銀行を選択したら『コインチェックの入金振込口座』が表示されます。
今回はGMOあおぞらネット銀行に入金振込みしてみます。
『ご自身が使っている銀行口座』から『GMOあおぞらネット銀行』もしくは『楽天銀行』の入金振込口座に振込入金したら完了です。
⑥入金が完了すれば登録しているメールアドレスに、『入金が完了しました』のメールが届きます*\(^o^)/*

⑦コインチェックアプリの『入出金履歴』に500円が表示されたら入金額確認もOKです。
本日は以上です、おつかれさまでした!

※ぼくは入金して5分ほどでコインチェックアプリに反映されました。
まとめ:【初心者向け】Coincheck(コインチェック)の口座開設方法

【要点まとめ】
①口座開設は3ステップの手順で完了
②ネット銀行口座をもっておけば振込手数料『無料』で済む
③2段階認証は『自分のお金を守るため』に必ずやっておく
上記の3つをやっておけば、すぐに取引が始められるようになります*\(^o^)/*
コインチェックは、初心者の方でもかんたんに仮想通貨が扱えるようになります!
これから口座開設をされる方も、いっしょにチャレンジしてみましょう!
