仮想通貨

【 スマホでかんたん 】Coincheck( コインチェック )ビットコインを買う方法【 初心者向け 】

⚫︎口座開設はできたけどビットコインはどうやって買うの?

⚫︎初心者でも大丈夫かな?

本記事ではこんな悩みを解決します。

今回は、コインチェックビットコインの買い方手順について解説していきます。

この記事を読めば、失敗することなく5分でビットコインを買うことができるようになります。

記事の前半では口座入金の手順を説明して、後半ではビットコインの買い方手順を解説していきます。

本文の、たっぷり画像の解説を読めば、初心者の方も安心して購入できるようになりますので、いっしょにやっていきましょう!

まだコインチェック口座開設をしてない方は、下記リンクから口座開設を申し込みましょう。

>>【 無料 】コインチェックで口座開設をする。

おいも
おいも
口座開設方法について不安な方は下記記事を参考にしましょう!

【 スマホでかんたん 】Coincheck( コインチェック )口座開設方法【 入金方法も解説 】 本記事では、こんな悩みを解決します。 今回は、スマホでかんたんにできるコインチェックの口座開設方法を51枚の画像を使って、...

本記事の内容

  1. コインチェック口座入金方法【スマホ版】
  2. ビットコイン購入方法【スマホ版】

本記事の信頼性 

おいも(@oimosmile)が解説していきます。

おいも
おいも
サラリーマン&ブロガー

NFT所有数100個以上

NFTの未来を信じて1000万円以上運用中

仮想通貨デビューならコインチェック一択

コインチェック
コインチェックは国内の投資家からの支持率がとても高い取引所です。

まず仮想通貨をはじめるのであれば、有名でアプリがめちゃくちゃ使いやすいコインチェック一択になります。

仮想通貨取引所は国内にいくつかありますが、仮想通貨初心者の人にはコインチェックをおすすめします。

筆者も2021年12月に、はじめて仮想通貨を買ったときに使った取引所はコインチェックです。

>>【 無料 】コインチェックの口座開設をする

【 スマホでかんたん 】Coincheck( コインチェック )口座開設方法【 入金方法も解説 】 本記事では、こんな悩みを解決します。 今回は、スマホでかんたんにできるコインチェックの口座開設方法を51枚の画像を使って、...

Coincheck(コインチェック)に日本円を入金する

口座開設が完了したら、まずはじめにコインチェックに日本円を入金します。

以下の手順を参考にしてサクッとやってしまいましょう!

コインチェックアプリを起動してウォレット』をタップします。

 

入出金』をタップします

 

金』をタップします。

まずは500円』ほどの少額入金にしてみましょう。

 

無料』の手数料で入金する方法

『無料』の手数料で入金する方法は、以下の2つです。【銀行一択】

  • GMOあおぞらネット銀行から入金振込する
  • 楽天銀行から入金振込する

④振込先が2つ表示されますのでGMOあおぞらネット銀行』『楽天銀行』のどちらかを選んでタップします。

どっちの銀行を使っても大丈夫なので、ご都合のよい銀行を選んでください。

 

コンビニ入金・クイック入金時の注意点

コンビニ入金、クイック入金にかかる入金手数料は、3万円以下で770円、3万円以上で1,018円もかかってしまいます

また、口座から出金させようとしても7日間はお金が動かせませんので注意が必要です。

こういった理由から銀行振込をおすすめいたします。

⑤銀行を選択したら『コインチェックの入金振込口座』が表示されます。

今回はGMOあおぞらネット銀行に入金振込みしてみます。

『ご自身が使っている銀行口座』から『GMOあおぞらネット銀行』もしくは『楽天銀行』入金振込口座に振込入金したら完了です。

 

⑥入金が完了すれば登録しているメールアドレスに、入金が完了しました』のメールがとどきます*\(^o^)/*

コインチェックアプリで入金を確認する

それでは、つづいて入金の確認をします。

①コインチェックアプリに戻って、『ウォレット』をタップします。

 

『JPY日本円』をタップします。

 

③下記の画面の『入出金履歴』『入金完了 +¥500』の表示がされているのを確認したら入金確認完了です。

※ぼくは入金して5分ほどでコインチェックアプリに反映されました。

Coincheck(コインチェック)のビットコインの買い方【初心者向け】

それでは、ワンコイン00円』でビットコインを買っていきます。

①画面左下の販売所』をタップします。

ビットコイン』をタップします。

 

③ビットコインチャート画面の購入』をタップします。

 

④『BTCの購入』画面の【金額】に500』円を入力します。

日本円でBTCを購入』をタップします。

 

500円分のビットコインを購入しますか?』と表示されるので、購入』をタップします。

 

購入ボタンを押しても上記画面のようなエラーが出たときは、一旦前の画面に戻ってください。

入』ボタンを再度タップをくり返しやってみて下さい。

ビットコインの価格の上がり下がりの変動は激しいです。

購入のタイミングによっては、買えるビットコインの数量が変わってしまって、このようなエラーが出ることがあります。

 

ットコインの購入が完了しました』と表示されれば購入完了です。

おめでとうございます!

これだけの作業で、ビットコインを買うことができちゃいます(*´꒳`*)

つぎは、買ったビットコインの確認もしてみましょう!

コインチェックアプリで入金を確認する

購入が完了したら、つぎに買ったビットコインの状況を確認する手順を解説します。

ビットコインの残高確認

ォレットを確認』をタップします。

※アラート設定をしたい方はあとからでも設定できますので、ここはいったん飛ばしてよいです。

アラートの設定手順を見てみる

アラート設定とは?

仮想通貨の値段が急上昇、急下降したときなどにお知らせしてくれる機能です。

 

ウォレット』の残高の確認をします。

『あれっ?500円買ったはずなのに・・・購入後すぐ値下がりした?』と思ったかもしれません、安心して下さい。

仮想通貨を購入するときには自動的に手数料が差し引かれます。

『500円』→『485円』になったので15円ほどコインチェックに数料引かれています。

ただ、今後ビットコインの値段が上がれば、投資した500円は増えていきますよ!

『無料』の手数料で、安くビットコインを買う方法は下記記事で解説してますので、読んでみて下さい。↓↓↓

【 損しない! 】Coincheck( コインチェック )でビットコインを正しく買う方法【 入金方法も解説 】 本記事ではこんな悩みを解決します。 今回はコインチェックの損しないビットコインの買い方手順について解説していきます。 ...

取引履歴を確認する

今回買ったビットコインの流れが記載されている引履歴』を見てみましょう。

取引履歴』をタップします。

下記画面の赤わくで囲ってあるところに、今回買ったビットコインの購入履歴が記載されています。

※過去の売買履歴もこの画面で確認することができます。

運用実績を確認する

最後に、500円で買ったビットコインがどれくらい上がるか?』気になりますよね。

『買ったビットコインがいくらになったか?』を確認できる方法を解説します。

ウォレット』をタップします。

②下記画面マーカー部でビットコイン』の現在の値段が確認できます。

『ビットコインチャート』も同時に見れるので便利です。

 

まとめ:Coincheck(コインチェック)のビットコインの買い方【初心者向け】

  1. 口座入金&ビットコイン購入はスマホ完結
  2. 無料』の手数料の銀行から入金振込する
  3. 500円から購入可能

『はじめは、めちゃくちゃ怖かったけど、思っていたよりかんたんに買えた!』というのが買った当時のぼくの感想です。

ビットコインは長期で考えて、大きな待ができる投資の1つです。

まずは不安を少なくするために、少額購入かチャレンジしてみましょう*\(^o^)/*

上記の内容で買った後は、下記記事の『【損しない!】ビットコインを正しく買う方法』にも目を通して、つぎに購入するときにじっせんしてみましょう!↓↓↓

【 損しない! 】Coincheck( コインチェック )でビットコインを正しく買う方法【 入金方法も解説 】 本記事ではこんな悩みを解決します。 今回はコインチェックの損しないビットコインの買い方手順について解説していきます。 ...

>>【無料】コインチェックで口座開設をする

ABOUT ME
おいも
おいも
仮想通貨とデジコレ(NFT)を毎日、毎日楽しんでます♫ | 工場→記憶障害→復職 | 脱サラを目指してブログを始める | デジコレ総資産額は約700万円(OpenSea)→ほぼCryptoNinja Partnersのお陰です | 2児の父 | 仮想通貨、デジコレの質問などがございましたら、お気軽にお問合せくださいませ (^з^)-☆